秋月のATmega168/328基板に影響されて、UNO化に凝ってしまったが・・作るなら自己責任でどうぞ。
ATmega8u2は、Madoca Electronicaで来年早々位から部品付きで売ってくれと頼んでおいたので、普通に供給されるようになると思います。SOPの22Ωとか、SOPの3.3Vツェナーとか探すの大変ですからね。今集めて貰ってます。ダイオード部を、SOP化したいので、私もそれが手には入ったらもう一回やります。(既にクリスマス休暇っぽいが・・・)
当面量がないから、予約入れとく方がいいかも知れません。
ついでだから、optiboot入りの、mega8Lも頼む予定(のつもり)
うちは、SOPパーツが有るから、ほとんどMCUと、TQFP32基板だけ有れば作れちゃう訳ですが、全部買うと、FTDIより高く付いちゃうので、抵抗とか、5個ずつ位入れて、パッケージにしてよって頼んで有ります。
秋月で見つからない、ポリススイッチの500mAも頼んでしまいました。
結構無茶言わない人ですから、高くなんないと思いますよ、送料も150円位だし・・送料込みで、1コインで済むかも・・(これは微妙)FTDIモジュールの値段で、2個位作れるようにならんかなーーは実現すると思います。・・当初50個分位かなーー
(うーん、秋月の送料に満たない?・・・・・北海道なのに・・)
私は、とりあえず、初心に戻って、Tiny85やります。明日あたり来るはずなので・・それまでに、ブートローダー完全に完成させておかないとまずいですね。
年明けまでには、ソフト完成させたいし。
どっちのチップも、国内で中々手に入らないので・・Madoele氏に強引にねじ込んで仕入れて貰った物ですから、なんとか集めてくれると思います。tiny84vは、便乗在庫持ってるみたいですが・・optibootを入れても動かないので、私はちょっと困ってます。Fastbootは動いてますよ。
mega8u2と、秋月ATmega168/328ボードでArduino始めたい方は・・これだけだとちょっと無理です。ISPしないとダメですから、「鶏と卵問題」になるので、FTDIを使ってbitbangする方が、AitendoとかのISP買うよりは安いですよ。0.65mmのSOPを半田付けするのが嫌で無ければ、600円位で作れると思います。
Arduinoの世界なら、別にISPなんか持って無くても充分遊べますからね。
tiny2313のブートローダーなんかも有るから、100円でしばらく遊べるって言うのも有りますが、まあ、mega88(200円)maga328p(240円)ですからね・・100円で済まして苦労しないって言うのもArduino的な発想ではと思います。
Arduinoの世界であんまり人気の無い、mega8や、mega88 tiny85/84/861ですが、8KB+512B位のブートローダーなら、結構困らないと言うか、8KB超えちゃうようなスケッチ書くのってかなり大変ですから、見直してみた方がいいですし、この手の組み込み用マイコンの場合、16MHzの外付けクロックをやめて、8MHzの内蔵クロックで使った方が柔軟性が増します。PICみたいに遅く無いから8MHzでも困らないです。
DIPにしろ、SOPにしろ、MCUに電源の+-を繋いで、Reset端子を、10kΩでプルアップさえすれば動く方が、簡単ですから。DIPの上に、UEWで配線すれば動いちゃうますからね。
パソコンと違って、速ければいいって物じゃ無いんです。
赤外線リモコンを操作させると、約40KHz(実際は38KHz)この倍の80KHz-100KHz位の時間に、どんだけのルーチンが動くか位が、私の考え方で、PICの8MHzは、実質2MHzなので、20・・AVRの8Mhzだと、80って事になります。16MHzだと、160です。
一時PIC12の4KHzでこれ書いてて・・結構まずいかもーーみたいな目に合いました。(実質1MHzですから、10ルーチン)
プログラムの書き方でいくらでも回避出来ますが・・無謀なコード書いても動くって言う方が、私は好きです。
人間が認識出来る範囲とかだと、視覚で60分の1秒・・手の反応で、10分の1秒位が限界だと思いますから・・どっちにしろ余裕です。(LEDとかならこの速度って言う事ですね)
かく言う私も最初何でもかんでも20MHzを乗せてて、マイコンと言う物の理解が数年遅れた感じはします。
特殊なI/Oしないなら、32.768KHzのクリスタルの方が、ずっと便利だったりします。
マイコンは、速ければいいってもんじゃない・って教えてくれた人には感謝してます。
(以来、クロックは、半端数字の物ばっか買ってます・・・人間ですから、1秒って言うのが、完璧に割り切れる方がずっと楽ですから。)
どっちにしろ普通に使う時は、クリスタル付けないようにしてます。
ATmega8u2は、Madoca Electronicaで来年早々位から部品付きで売ってくれと頼んでおいたので、普通に供給されるようになると思います。SOPの22Ωとか、SOPの3.3Vツェナーとか探すの大変ですからね。今集めて貰ってます。ダイオード部を、SOP化したいので、私もそれが手には入ったらもう一回やります。(既にクリスマス休暇っぽいが・・・)
当面量がないから、予約入れとく方がいいかも知れません。
ついでだから、optiboot入りの、mega8Lも頼む予定(のつもり)
うちは、SOPパーツが有るから、ほとんどMCUと、TQFP32基板だけ有れば作れちゃう訳ですが、全部買うと、FTDIより高く付いちゃうので、抵抗とか、5個ずつ位入れて、パッケージにしてよって頼んで有ります。
秋月で見つからない、ポリススイッチの500mAも頼んでしまいました。
結構無茶言わない人ですから、高くなんないと思いますよ、送料も150円位だし・・送料込みで、1コインで済むかも・・(これは微妙)FTDIモジュールの値段で、2個位作れるようにならんかなーーは実現すると思います。・・当初50個分位かなーー
(うーん、秋月の送料に満たない?・・・・・北海道なのに・・)
私は、とりあえず、初心に戻って、Tiny85やります。明日あたり来るはずなので・・それまでに、ブートローダー完全に完成させておかないとまずいですね。
年明けまでには、ソフト完成させたいし。
どっちのチップも、国内で中々手に入らないので・・Madoele氏に強引にねじ込んで仕入れて貰った物ですから、なんとか集めてくれると思います。tiny84vは、便乗在庫持ってるみたいですが・・optibootを入れても動かないので、私はちょっと困ってます。Fastbootは動いてますよ。
mega8u2と、秋月ATmega168/328ボードでArduino始めたい方は・・これだけだとちょっと無理です。ISPしないとダメですから、「鶏と卵問題」になるので、FTDIを使ってbitbangする方が、AitendoとかのISP買うよりは安いですよ。0.65mmのSOPを半田付けするのが嫌で無ければ、600円位で作れると思います。
Arduinoの世界なら、別にISPなんか持って無くても充分遊べますからね。
tiny2313のブートローダーなんかも有るから、100円でしばらく遊べるって言うのも有りますが、まあ、mega88(200円)maga328p(240円)ですからね・・100円で済まして苦労しないって言うのもArduino的な発想ではと思います。
Arduinoの世界であんまり人気の無い、mega8や、mega88 tiny85/84/861ですが、8KB+512B位のブートローダーなら、結構困らないと言うか、8KB超えちゃうようなスケッチ書くのってかなり大変ですから、見直してみた方がいいですし、この手の組み込み用マイコンの場合、16MHzの外付けクロックをやめて、8MHzの内蔵クロックで使った方が柔軟性が増します。PICみたいに遅く無いから8MHzでも困らないです。
DIPにしろ、SOPにしろ、MCUに電源の+-を繋いで、Reset端子を、10kΩでプルアップさえすれば動く方が、簡単ですから。DIPの上に、UEWで配線すれば動いちゃうますからね。
パソコンと違って、速ければいいって物じゃ無いんです。
赤外線リモコンを操作させると、約40KHz(実際は38KHz)この倍の80KHz-100KHz位の時間に、どんだけのルーチンが動くか位が、私の考え方で、PICの8MHzは、実質2MHzなので、20・・AVRの8Mhzだと、80って事になります。16MHzだと、160です。
一時PIC12の4KHzでこれ書いてて・・結構まずいかもーーみたいな目に合いました。(実質1MHzですから、10ルーチン)
プログラムの書き方でいくらでも回避出来ますが・・無謀なコード書いても動くって言う方が、私は好きです。
人間が認識出来る範囲とかだと、視覚で60分の1秒・・手の反応で、10分の1秒位が限界だと思いますから・・どっちにしろ余裕です。(LEDとかならこの速度って言う事ですね)
かく言う私も最初何でもかんでも20MHzを乗せてて、マイコンと言う物の理解が数年遅れた感じはします。
特殊なI/Oしないなら、32.768KHzのクリスタルの方が、ずっと便利だったりします。
マイコンは、速ければいいってもんじゃない・って教えてくれた人には感謝してます。
(以来、クロックは、半端数字の物ばっか買ってます・・・人間ですから、1秒って言うのが、完璧に割り切れる方がずっと楽ですから。)
どっちにしろ普通に使う時は、クリスタル付けないようにしてます。
コメント
コメントを投稿