私式のUSB-miniB端子の付け方が理想だが、普通のユニバーサル基板を切る必要が出て来るからだ。
一番いい手段は、秋月4x4基板を4枚分使ってと言う手段なのだが、これはこれで固まりにして買わないと、そのブロックにならないのだ、同じ物をがMadoca Electronica売っていてそれを使えば、4個単位、6個単位位で買える訳だが。秋月だと確か、バラバラか・・一列だったような記憶が有る。うちは、100枚で買ってるから、どうにでもなるが・・
同時に、2.54mmピッチで組み立てようとすると、必然的に、端子は、miniBで無く普通のB端子になるのだ。
サブ基板を適当に持ち上げて裏面に付ければ、たぶんB端子も付くが・・それで行こうとは思ってるが腕に自信の有る方は、miniBにする事を勧める。
あと先の話に記載するのを忘れたが・・私はメッキ線は、0.2mmを使ってる。こうゆう配線は、0.35mmとかのメッキ線が限界だとは思う。0.3mm代のメッキ線だと、まだ結構堅く、メッキ線を曲げた反動で、半田付けした部分が、パターンごとはがれてしまったりするので注意する事。
好みにもよるが、UEW線で配線すると言う手も有る。
ただもう一層この上に、UEW線で配線するのでゴチャゴチャして来るのの気をつけないといけない。
一番いい手段は、秋月4x4基板を4枚分使ってと言う手段なのだが、これはこれで固まりにして買わないと、そのブロックにならないのだ、同じ物をがMadoca Electronica売っていてそれを使えば、4個単位、6個単位位で買える訳だが。秋月だと確か、バラバラか・・一列だったような記憶が有る。うちは、100枚で買ってるから、どうにでもなるが・・
同時に、2.54mmピッチで組み立てようとすると、必然的に、端子は、miniBで無く普通のB端子になるのだ。
サブ基板を適当に持ち上げて裏面に付ければ、たぶんB端子も付くが・・それで行こうとは思ってるが腕に自信の有る方は、miniBにする事を勧める。
あと先の話に記載するのを忘れたが・・私はメッキ線は、0.2mmを使ってる。こうゆう配線は、0.35mmとかのメッキ線が限界だとは思う。0.3mm代のメッキ線だと、まだ結構堅く、メッキ線を曲げた反動で、半田付けした部分が、パターンごとはがれてしまったりするので注意する事。
好みにもよるが、UEW線で配線すると言う手も有る。
ただもう一層この上に、UEW線で配線するのでゴチャゴチャして来るのの気をつけないといけない。
コメント
コメントを投稿