ATTiny85vです。
実はずーっとPIC12やPIC10を使って来たんだけど、PICのこのクラスは、ISPが必要それも出来れば高電圧プリグラミングが必要・・そうしないと6本使えないんですね。
どうもoptibootのtiny84用はその通りやっても動かないから、まだダメじゃ無いかと思うが、そのうち解消されるだろうと思ってる、ソフトシリアルが使えるブートローダーなら、こんなのもArduinoになる訳だ。
Arduinoで言うとこのAポートが最大6個、当然Dポートにもなり、番号は常に同じだ。
少なくともこいつは、Arduino IDEから、ブートローダー経由で送って動くのだ。
ちょっと前まで、mega8でArduinoだと、6KBしか残らないって言われていたが、今は、7.5KBも残る。このTInyにもお同じ事が言えるから、7.5KB使える。
ピン数19本のmega328pで色々考えるよりも、5−6本しか無い、I/Oが手の内に収まって私は結構好きなんです。
元々模型とか玩具に組み込む前提でやってたので、PICでISP仕様だと、5本も引っ張らないと駄目だし・・AVRに至っては6本ですが、ブートローダーにすると、4本になり、なんか3本と言う方法も有るらしいんです。
プログラミングしながら組んだりばらしたりするよりは、プラスと、マイナスともう一本くらいで、外から玩具や模型眺めながら・・気に入るまでプログラミングしたいじゃ無いですか!
で、1センチx1センチ以内って決めてたんですね。
8ピンはこれ、TQFP32も一センチ以内なので、Mega8Lも仲間に入れてます。(6本じゃ足らない時用に)
シールドは、4x4穴ボード、8x8穴ボードを使うので・・安いし・・出来る事は限られますが結構まともな組み込みになるし、Arduino IDE使えば、ファームウエアのアップデートも可能ですね。
このTiny85のVcc/Gndを細いシールド線みたいなので繋いで・・周辺にフルカラーLEDとか付けた、ペンダントみたいなの考えてます。音や温度とかのセンサーで反応する感じにしたいんですね。
そんな感じでTiny85をやりますので・・お楽しみに。
Arduino IDEが0022になって、Optibootが変更された可能性が有るので、(mega8u2のファームは変わったって書いて有りました)・・もう一回ちょっと触ってみようかと思ってます。
とはいえ明日は忘年会なのでーーもう年末機分のど真ん中かなーーー
コメント
コメントを投稿