(GND/VCC文字が逆だったので入れ直しました12/28 15:27)
Arduino系として必要なPIN
赤いピンはメインボードに接続しなくていい。
LEDを変換ボード上に搭載してしまったので、LEDピンはATmega168/328用IOボードに接続しないで大丈夫。
あまりに少なすぎるので、ソケットに乗せて、ピンを刺して固定する場合、20番辺りにキーとしてのピンを植えないとガタガタになると思う。どれを刺しても平気なように、この周辺の全ての接続はカットする。FT232ユニットは、この辺りに、UVCC VCC GNDが出てるので極力カットする事。
ATmega168/328用IOボード上のLED3個は、使用出来なくなる。(Power/Rx/Tx)
これらのピンを、USB関係4本、電源2本、RX/TX/DTR/3.3Vに接続するようにATmega168/328用IOボード上の配線を変更すればいいだけになってしまった。
これくらいで、見当がついてしまう人も多いと思う。
USB部は、方法論はいくらでも有り、この基板に直接、100円ショップ辺りで売ってる、携帯電話充電ケーブルか何かで引っ張っても動作する。
そうすると単純なシリアルコンバーター等にもなるので、5−6本(3.3Vが要るかどうかで1本違う)繋いで単なるシリアルケーブルにしてしまうのも一考だと思う。
(それじゃ動作しませんでした・・UVCCとVCCの直結は必要でした)
それならATmega168/328用IOボード側に、アダプタ作れば済む問題になる。
ピンソケットを使えばブレッドボード用にも使えると思う。
(この場合は、ジャンパか直結か・・適当に)
Madoca Electronicaには、ATmega32u2の在庫もあるはずなので、それも全く同じ配線で動作する。PS3の改造用に使えるとは聞いているが、私はPS3を持ってないから良くわからない。
同じパーツセットなので、ATmega32u2に、パーツを添付してくれる可能性は有ると思う。(聞いてみて下さい)そっちは500円じゃ無いと思います。MCUがもっと高いですから。
ATmega32u2で、ATmega168/328用IOボードも動かしたい場合は、ファームエアの再コンパイルが必要なはずです。
12/28 15:27
なんか、この配線覚えちゃったかも・・(でもよく間違えますね)
コメント
コメントを投稿