スキップしてメイン コンテンツに移動

色々な意味で電池切れだったので、休憩中

カメラも私も電池切れ、あと下半分!

ふと食事しながら思ったのだが・・Aキットって、500円+160円=660円だけど・・実の所これだけで、Arduino PRO<Aキットなんだよね。 DC電源系と24ピンソケットが、要らなくて・・ISPコネクタと、シリアルコネクタにFTDIでも、mega8u2でも付ければいいだけ、momo氏の作例みたいに、後ろ切っちゃっても成立する。

660円の、Arduino PRO互換キットって、激安な気がするんだが・・8MHz動作、3.3V駆動にしたら、より一層部品は外せる、Xtal周り一式要らない。

仮に、3個位買って、mega8u2を余った基板部利用してシリアルコンバーター作ると、立派な、Arduino PRO互換機が、3個 UNO互換シリアルが一個手に入って、2500円位な気がする。

これは十分立派な開発環境だなーー

実際作例でも触れて無いが、実は、mega8u2基板には、少量だけど、68Ω抵抗も付属してる。
大胆な事言ってしまうと、mega8u2は、ツェナーダイオードが無くても動く。このツェナーを流用し、68Ωを使い、1.5-2.2KΩの抵抗だけ、持ってくれば、一機はUSBasp Loaderを入れた、metaboardが作れる。

笑っちゃうのは、秋月からAE-ATmega基板と、たぶんまだ見ぬパーツキットと、FTDI232cユニットを、送ってもらうと、1個で2500円以上するのだわ。


一回、madoelec氏に、「これ安すぎない?」って聞いたんだが・・・2500円位で立派なArduino開発環境になってしまうなーー
問題はISP位だから・・328Pの内一個に、USBaspのファームウエア書き込んで、ツェナーダイオード2個と、1.5KΩもくっつけて、なんぼか聞いてみればいいかも知れない。
ダイオード2個と、1.5KΩ1個じゃどう考えても100円しない・・ファーム書き込み手数料1000円なんかとれっこ無いから・・高くて200円止まりでしょ・・

Arduinoの一個目が出来れば、USBaspなんか必要無いから・・単純なV-USB使用使えばいいわけだから・・

立派な開発環境出来あがりだね。

どうなんだろうこの値段・・

コメント

  1. ttp://cgi.ebay.com/USB-Serial-Adapter-ATmega328P-ARDUINO-UNO-Bootloader-/130454142602?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item1e5fac3e8a#ht_608wt_905
    mega8u使ってこんな基板作りたいね

    返信削除
  2. さっきちょっと試したんですが、一回ISPして、フューズビットをセットすれば、跡はDFUで済むので、コンパクトには出来ますね。「すz」さんのBlogで、似たような物作ってますね。今私が思ってるは、作ってみないと解らないけど、Doperの基板を、秋月の328pのTQFPで組むボード作ろうかなーです。手順として、DIPで作り、TQFP変換基板で作り、基板起こすかーーみたいな乗りは考えてます。5Vだったら、74HC126も要らないんじゃないかと言うのも含んでです。
     割と日本で作ってる人が少ないみたいで日本語情報が少ないですが、今のバージョンは、AvrdudeにパッチしないでもSTK500で動くらしいんですね。
     このSTK500と、シリアル通信機能の関係が、ちょっと気になってて・スイッチ一個位で両立するなら、Arduinoにブートローダー要らなくなるんですね。書き込む必要無いなら、シリアルに、DTR必要無いし・・それ組み込めれば、両方使えるし。
     MCUの値段的には、328Pの方がちょっと高いが、32u2よりは安い。
     HVPSPの件は、私一人に近い問題だからいいとして、ISP使用の場合、Arduinoボードに組み込みで使えるなら便利っぽい。
     AE-ATmega基板の、向かって右側に必要端子が全部出てるから、そっちに接続すれば・・Bootloade無しの、AVRを、Arduino IDEで自在に開発出来る事になり、シリアルデバッグも出来る。
     私が気にしてるのは、シリアルデバッグの件が主なのでUSBaspで解決しない事がこれで解決しそうな気がするんですね。
     元が、mega8用のソースだから、容量に余裕有りすぎだけど・・Windowsの事をあんまり気にして無いので、少なくともMacで使えるなーーとは思ってます。
     328pが、328pを制御すると言う、笑っちゃう話にはなるんですが、数量によるコスト考えると、別に悪くないし、うちでやけに人気の、1284pのブートローダー問題も、私の、tiny85問題も解決させられるかも知れないと思ってます。
     シリアル通院のみに関しては、mega8u2の今のでとりあえずはいい「すz」氏の作る基板をそのまま作ってもいいが・・(UNO SMD互換に直して)・・パクリましたねって言われるの嫌だし・・考えられる人は、人の考えを真似しないで、独自性に走るべき、同じ事を、別々に何人も考えるのは、知的時間の無駄で、それをパクって潰してしまうのは、次の「種」を失う事を意味する。(真似するだけの人にとって、「種」を失うと、進化を失うは、等しい)・・自分でも相当痛い目みたので・・考えずにパクった人に半額で出されてプロジェクト潰れた事あるし・・結果的にパクった方も道を失い、もっと大きな痛手を受けて、破綻するんだけど・・仕事だとよく、企画出した、私のせいにされますね。(途中で切った奴が悪いと思うが・・指揮官の給料が高いから切って、兵隊しか残らないの、戦争は出来るが、戦略は出来ないのだわ・・これは今の日本全体に思うけど・・政治家もね・・民主党も、大企業もね。真似するのは出来ても、道は造れない。)
     道を造ってる人の邪魔はしたくないから、「すz」のHPと同じような方向に行く気は無いですね。
     で Doperに行こうかと・・マジで・・(早くHP作って、Doperに行こうと思ってるんですよ、ワクワクしながら)

     シリアルに関しては、tiny85のXtal無し、外部部品、ほぼ無しだと、USB-minibの裏に全部組める位小さいから・・・そっちは考慮してます。
     速度上げる方法が無いかは、私の専門じゃないので、madoelec氏か誰か手伝ってーーって言う感じはしてます。19800BPS位出て、DTR(RESET)を出せれば、小規模Arduino環境作るのには良さそうに思うんですね。
     そうすればシリアル部を、キットで、300円位に落とせるかも知れないし・iPhoneの仮想シリアルとかのIFにもなるかなと・・これは、1cm四方の世界で検討中。基板起こせば確実に入っちゃうんですけど・・秋月で9枚100円で売ってるので、応用した方が安いよねきっと・・現在裏側に、68Ω付けるまでは行ってるんですが・・0805?とかなら簡単そうだが・・
     今回、ICの下を0.2mmなら通せるって解ったから、応用するかも知れません。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

楽天 不正利用の顛末

楽天から届いたポイントメール 事の起こりはこのメールからだった・ 「へえ、俺楽天に、1500ポイントばかり有るけど、これって、1500円って事?」とTwitter仲間に話して、「そうだよ、ずいぶん買い物したねー」と言われて気付いた・・私は少なくともここ2年以上、楽天なんか使って無い! パスワードさえ本人が忘れてるような楽天のポイントが増えるのはおかしい。 パスワードをリセットして、初めて、「楽天ポイントの確認」なんかに入ってみた。 「えーっとたしか5年くらい前にVoIPの部品買った記憶はある」 確かにそれは存在したただし、合計1万円にも満たない・・ 「楽天って豪気だなー、ポイント一割もくれるのかー」と思ったが、全部を確認すると・・全くいわれの無い買い物がそこに有った。 何この14万のオーディオらしき物って! 僕は実際、楽天にポイントが有る事さえすっかり忘れていたし、どーでも良い会社だった。 これは何・・楽天に登録されてる僕のカードはこの時点で確実に失効してるので、僕のカード支払いでは無いし、こんな請求が来た事は無い。 2011/6/30 知人に聞くと、「楽天の店って、ノルマ高いから良く有る」との事・・こうやって、ほとんど休止してるアカウント悪用してる可能性が高いのだ。 こんなのが横行してたら、楽天の売り上げ高なんか、イカサマでいくらでも作れる事になる。 そしてまず、楽天のヘルプから苦情を投稿し、頭に来たので、三木谷氏のツイッターに送信した。 https://twitter.com/#!/hmiKitani Twitterの方が早く 楽天市場CS @ RakutenIchibaCS と名乗るとこから・・ 「 楽天市場お客様窓口担当です。この度はご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。現在のところ、弊社から情報が漏洩したという事実はございませんが、お客様の現状を確認し、別途サポート担当より連絡をさせていただきます。今しばらくお待ち下さい。」 と来て 「なんで、公式のメールの方は帰って来ないのかと返信したら」 楽天市場CS  @ RakutenIchibaCS 「楽天市場お客様窓口担当です。この度はサポートセンターからの回答が遅れ、申し訳ございません。先ほど、ご質問の件に関しまして返信をいたしましたので今一度ご

計画停電が来ました。

色々やろうとしてた割には間に合わず・・ MacBookは余裕で生きてました。PocketWifiを探したんですが見つからす・・テーブルスタンドが、LEDの電池共用だったので、真っ暗ににもなりませんでしたが・・ 暗くてなんかやる気も出ないので、寝床でひっくり返って、MacBook動かしてました。 LEDスタンドが、外部USBバッテリーで余裕で、保ってくれたのも有り・・(それが切れてもまだ内蔵が単四電池3本がある) もう一個か二個くらい、照明用のLEDが有れば耐えられそう。 そんなのも有って、定電流回路ちょっと作ろうかと資料漁ったらいいのがあった。 これ 。 一ヶ月位続くって言うから秋月から、3WのLEDを数発買うかなーー とりあえず、家に転がってた、バイクのバッテリーと、MacBookの電源、携帯電話用ポータブル電源とかで、とうぶん毎日1回3時間程度点灯すればいいのかーー 理想的には、LED位なら、スーパーキャパシタが理想ですよねーー PEKE PROJECTは、とりあえず、1週間ほど、休止して、ATtiny85のブートローダーを作り・・Arduinoベースで、停電認識、通電時PWMでの充電機能、LEDの、省エネPWM点灯とかを、ちょっと研究しとこうと思ってます。

秋月の低ハイト、ピンソケット

最初どうかなーー抜けやすかったら嫌だなあと思ったが、さすがにそうならない努力してあるらしく、パチンと言う感じではまる。長いソケットが、刺さる感じなのにこれは、はまる感じなのだ。 ソケットはともかくピン側は結構扱いに困る・・このままブレッドボーボードには刺さらない。丸ピンにも刺さらないから、相手に出来るのは、専用のソケットだけになる。 ただ、いいなあと思ってるのは、これをISPにすると、パチンとはまる事と、ピン側の高さが制限されて、AVRや、PICの基板に無骨に突っ立っていた、ISPコネクタのハイト下げられる。 低ピン→ブレッドボード × 低ピン→標準ピンソケット × 低ソケット→低ピン ○ (ピンはこれ以外の組み合わせを確認できていない) 低ソケット→標準ピン ○ 低ソケット→細ピン ?? 低ソケット→丸ピン × と言う関係なので、ISPには使える。古いISPコネクタと併用出来るから、ソケットにはいいのだ・(はみ出るけど) ISPのハイトが下がると、基板全体が薄くなる可能性が、SMDとかにある。・・薄くするためにDIP ICをソケット無しで、直接半田付けしちゃう私なんかも・・このハイトは助かる。