LEDもSMDです、パターンカットはありません。ちょっと幕面削ったとかです。
製作は、1時間半(考えながらね・・写真はあんまり撮らなかった)
USBのツメを勘違いして、反対側を切り、これはツメが引っかかって無いのでちょっと揺れる。
D13の白色LEDと、Bootジャンパ
結構いいとこについてます。
USBaspの抵抗とダイオードはここです、これ全回路!
あとはメッキ線でジャンプしてくだけ。
多少幕面削ってアースしてますが
表面、何もほとんど無いね・
FTDIのソケットの真ん中の寂しいのが、POSWERLEDです。
ISPしてるとこです。
ISPも生きてますし、シリアルコネクタもMCUから来る分は生きてます。
ここからケーブルでATmega8u2シリアルコンバーターにつなぎ、ファームウエア交換するとUNO仕様のArduino PROになります。USBコネクタは電源供給してるだけ。
配線は残るので、ちょっとややこしくはなりますが・・
D5がプルアップされてるとか・・
単純にUSB電源にさす分には、D5のプルアップが邪魔な程度だと思う。
外部電源から供給すれば、そのプルアップ問題も無くなります。
ジャンパ付けました。
MCUはソケットを廃止して、直付けです。
これ以上安くは出来ないと思う。AE-ATmega基板のとこから変えないと無理、そこ変えるなら、ATmega8u2乗せて、1000円切らせますよ!
これはコストダウンと称して、ATmega168Pです。
ATmega168P 200.~(秋月)
AE-ATmega基板 150.~(秋月)
Xtal 40.~(一袋200円)(秋月)
3,3vッエナーダイオード いくらだったか忘れた。madoelec
USB 50.~ madoelec
40pinソケット 50.~ aitendo
40pinピンヘッダ 50.~ aitendo
ジャンパピン 4x2=8円(秋月)
リセットSW 10円(秋月)
68Ω x2 100個 50円
1.5kΩ 4000個 500円
10kΩ 4000個 500円
1KΩ x2 4000個 500円
104コンデンサ 4000個 800円
100uF 6.3vコンデンサ 20個 200円
LED SMD 1608白 20個 200円(秋月)
LED SMD 1608緑 500個 1000円
これが私の原価だけど・・4000個2000円で買った、黄色のLEDならもうちょっとだけ安いかも。仕入れ先未表記は、ヤフオクか、横浜のジャンク屋
とりあえず550円が原価って言う感じか・・
安心して、頼まれてもその値段で売らないから・・人の手間賃を考えない人に物を売る趣味無いから・・自分で買って作りなさいとしか思わない。
この値段、ヤフオクの部分が、何処かの捨て値で買ったとか、ジャンク屋に落ちてたとかだから、誰でもこうなる訳じゃ無いですよ。
基板なんとかすれば、500円は切れるな。
ブレッドボーデューノもこのUSBasploder仕様で算出してみるか・・
USB-Bコネクタを止めてる、4x4基板の中で、V-USBの主要回路を収めたのは、ブレッドボード化のためでもあり、MCUには、ただ4本、遠回りしながら直結して有るだけだ。
あんな感じにまとまるなら、ピンヘッダ付けてブレッドボードに刺せるから・・簡単か・・
逆算すれば解るが・・ブレッドボードで作れば
AE-ATmega 150円
ピンソケット・ピンヘッダの計100円
合計、250円いらなくなる。
つまり、300円で作れる事になる。
このキットを、350-400円で配るのは、madoelec氏と相談してみてもいいかも知れないと思っている。・・と言う事でどうだろうか?(328Pだと必然的にもう50円上がる訳だが)
ただ、私は、ブレッドボードに組む、Arduinoや、汎用で使う、USBaspBootloder仕様のArduino互換機は、嫌いだから作らない訳だけど・・今回Doper用だから作って見た。
ブートローダーで実は、1時間ほど困った・・168と、168pの差で・・面倒だったので、一応168pの16MHzを再コンパイルして、フューズ設定が全然違うので、自分流に変更した。
boards.txtはこれ
##############################################################
metaboard.name=Metaboard ATmega168P 16MHz
metaboard.upload.protocol=usbasp
metaboard.upload.maximum_size=14336
metaboard.upload.speed=19200
metaboard.build.mcu=atmega168
metaboard.build.f_cpu=16000000L
metaboard.build.core=arduino
###FUSE## U lfuse:w:0xff:m -U hfuse:w:0xd5:m -U efuse:w:0x00:m -U lock:w:0x0f:m
###AVRDUDE COMMAND avrdude -v -v -v -p atmega168p -P usb -c usbasp -U flash:w:USBasploader168p.hex -U lfuse:w:0xff:m -U hfuse:w:0xd5:m -U efuse:w:0x00:m -U lock:w:0x0f:m
metaboard.upload.disable_flushing=true
##############################################################
USBaspとしては、168として認識してるが、今後を考えると、シグニチャーを、168pにしようか悩んでる。
今回のUSBasploader仕様は、簡単で、写真見れば解りそうなので、作り方説明はしません。の予定。
コメント
コメントを投稿