最初にヘッダを書き換えて処理できたのは、安定してる。
ただし、Avrdudeに依存していて、それは、Crosspack付属の、5.8だ。
これなら、Arduinoでエラーが発生しない。
ヘッダ加工してない、HEXはavrdude 5.10からなら、エラー無しで書き込める。bootloaderとしては機能しているがArduinoでエラーが発生する。シグニチャが送られて来ないらしい。
前回出来たのは、avrdudeが偶然その方式でマッチしたと言うか、5.8のバグで出来たって言う感じみたいだ。
arduino内のavrdudeの交換もしてみたけれど駄目でした。
まともな方のHEXはavrdude 5.10に交換しても駄目だったので・・(HEXの書き込みにエラーは出ないが)Arduino内の、Avrdudeから書き込みは出来たが、ベリファイでエラーが出た。
とりあえず、うちのは、CrossPackので書き込んで再起動し、そのまんま動いてるからもう当面触るのをよそうと思ってる。
汎用的で無いので、混乱をさけるために、公開は停止しました。
私のも何でも動く保証無いですし・・何処か別のとこに有るようなので、そっちを探してください。
ただし、Avrdudeに依存していて、それは、Crosspack付属の、5.8だ。
これなら、Arduinoでエラーが発生しない。
ヘッダ加工してない、HEXはavrdude 5.10からなら、エラー無しで書き込める。bootloaderとしては機能しているがArduinoでエラーが発生する。シグニチャが送られて来ないらしい。
前回出来たのは、avrdudeが偶然その方式でマッチしたと言うか、5.8のバグで出来たって言う感じみたいだ。
arduino内のavrdudeの交換もしてみたけれど駄目でした。
まともな方のHEXはavrdude 5.10に交換しても駄目だったので・・(HEXの書き込みにエラーは出ないが)Arduino内の、Avrdudeから書き込みは出来たが、ベリファイでエラーが出た。
とりあえず、うちのは、CrossPackので書き込んで再起動し、そのまんま動いてるからもう当面触るのをよそうと思ってる。
汎用的で無いので、混乱をさけるために、公開は停止しました。
私のも何でも動く保証無いですし・・何処か別のとこに有るようなので、そっちを探してください。
コメント
コメントを投稿