遅れてごめんなさい、でもAタイプの作り方は、このブログのあちこちに、一杯有るので、とりあえずそこを参考にしておいて下さい。
Aタイプと、Mega8u2の方は、丸っきり初心者は居ないと思うので・・「コイツはこうやって作るのか、でも俺なら・・」の参考だと思います。既に、Mega8u2機は2機分の組み立てコンテンツが、このブログに有りますからね。(直結 低ハイトソケットの二種)・・今やってるmadoele仕様のは、低ハイトの配線を更に簡略化した物で・・D-D+のとこちょっとミスったかなーーUEWが必要になっちゃったーーって言う仕様です。
こんな感じ
USB付いたあと
RX線のこのソケットで言う、5番ピンだけは生きで、後は全部パターンカットして、正しい位置に繋ぐだけ、RESETの行き場を、X3に持って生きたいが、UEWを使わないといけない・・(その配線はしてない)X3とその隣のGNDは、全く違う目的に使えるので、そのまま生かして有ります。
ちなみに、シャーシ部は問題有りません!
とりあえず、mega8u2基板で、COMOPYが、大ボケかましたって事で・・ご容赦を・・
もうこの構造10枚目くらいなので・・慣れすぎは事故の元と言う事ですね、ああああああ・・
Aタイプと、Mega8u2の方は、丸っきり初心者は居ないと思うので・・「コイツはこうやって作るのか、でも俺なら・・」の参考だと思います。既に、Mega8u2機は2機分の組み立てコンテンツが、このブログに有りますからね。(直結 低ハイトソケットの二種)・・今やってるmadoele仕様のは、低ハイトの配線を更に簡略化した物で・・D-D+のとこちょっとミスったかなーーUEWが必要になっちゃったーーって言う仕様です。
こんな感じ
USB付いたあと
FTDIソケットの、V1と言う文字の上でちょこっとVCC繋いで有るのがコツです。
ソケット付けると付けられなくなるので先にやっておきます。
これね
RX線のこのソケットで言う、5番ピンだけは生きで、後は全部パターンカットして、正しい位置に繋ぐだけ、RESETの行き場を、X3に持って生きたいが、UEWを使わないといけない・・(その配線はしてない)X3とその隣のGNDは、全く違う目的に使えるので、そのまま生かして有ります。
ちなみに、シャーシ部は問題有りません!
ISP中
とりあえず、mega8u2基板で、COMOPYが、大ボケかましたって事で・・ご容赦を・・
もうこの構造10枚目くらいなので・・慣れすぎは事故の元と言う事ですね、ああああああ・・
コメント
コメントを投稿