六角大王スーパー6の編集中の画面
で、これに私がぎゃーぎゃー言った結果・・
これは上の六角大王スーパーのデーターをOBJ色情報を送る・・で書き出して、Poser11で読み込んだ物
目のあたりを除くといってる。
もう一回テクスチャーごと書き出しをすると使ってるテクスチャーが適当なbmpで書き出されるので・・その適用される部分をPoser11とかでマテリアルテクスチャー設定すると
こうなる。目のあたりを除くといってる。
もう一回テクスチャーごと書き出しをすると使ってるテクスチャーが適当なbmpで書き出されるので・・その適用される部分をPoser11とかでマテリアルテクスチャー設定すると
これはPoserに限らず、OBJファイルを正規に受け付けてるアプリなら全て同じ結果になる。
OBJの発祥元のAutodesk Mayaでも当然行く。
つまり六角大王スーパーは、色付きのポリゴン(テクスチャーではない)での色指定もテクスチャーも全てOBJで共有できる。
じつはOBJとかMAYAとか使ってる人にはとっても便利なソフトで・・MAYA式のXYZカーソルさえある。
六角大王スーパーは元マックのソフトなので、MacPaint MacDrawとかと共通のショートカットや反応もありMacを元にしてるソフトとの相性がすごくいい、じつは僕がPoserやCarrara使う理由も、この二本のアプリ・・もともとMac用からの発展、六角大王スーパーも含めば三本とも出だしはMac OS9だったりするわけね。
もう30年マック使ってると、ついつい画面左右上下に動かすとき、スペースバー押してドラッグしてぐーーーと画面ずらすのだが・・フォトショップやイラストレーターも同じだが・・この三本のソフトも同じく動く・・
つまりまあ、自動車の運転と同じで、アクセル、ブレーキ、クラッチの位置やハンドルのレバーとかと同じで、基本的な動作が同じであると習得速度が早いとは思っている。
当然マウスのローラーや右左のボタン動作もほぼ同じだ
そうゆう外国製ソフトの山のなかで、燦然と残ってた六角大王スーパーだったのだ。
コメント
コメントを投稿