やっと少しずつ日本から部品を持って来てもらって、Arduinoが使える環境になって来ました。
まだまだ不足物は多いので余剰材料送ってくれる方とか募集しますー
インド・マンガロールのマイコン状況はと言えば、PICやAVRのプログラミングする学校は結構ありますし、色々な専門課程でマイコン制御の教育は実施されてます。
ただ生活の中で、かなり高度な電子機器と昔ながらの手動式等が混在し、自動化の道はまだまだと言う感じに思います。
ソーラーパネルの方位変更とか、反射板の角度調整とか電子でカバー出来そうな事は結構一杯有ると同時に、インドでは結構自然科学が進んでいて、環境に適合したエネルギーを全然喰わないような部分もあり結構驚いてます。
例えば横笛みたいな構造になったビル等は、風さえあればどの方位からでも建物中央部が低気圧になったり、高気圧になる構造で出来ていたり・・考えてみたらエネルギー使って処理しなくても扇風機並みの風なら簡単に発生させられるのさ・・と言わんばかりの設計になっていたりします。
お陰でほとんどエアコン要らないし・・
こうゆうエネルギーを無駄遣いしない構造を、パッシブな方法、アクティブな方法両面から考えていきたいと思います。
それとまあ、インドの物価問題もあり、結構電子部品は安いので、何処かで中継しながら日本へのソーラーパネル出荷や、制御機器出荷なんかも目指したいと思ってます。
まだまだ不足物は多いので余剰材料送ってくれる方とか募集しますー
インド・マンガロールのマイコン状況はと言えば、PICやAVRのプログラミングする学校は結構ありますし、色々な専門課程でマイコン制御の教育は実施されてます。
ただ生活の中で、かなり高度な電子機器と昔ながらの手動式等が混在し、自動化の道はまだまだと言う感じに思います。
ソーラーパネルの方位変更とか、反射板の角度調整とか電子でカバー出来そうな事は結構一杯有ると同時に、インドでは結構自然科学が進んでいて、環境に適合したエネルギーを全然喰わないような部分もあり結構驚いてます。
例えば横笛みたいな構造になったビル等は、風さえあればどの方位からでも建物中央部が低気圧になったり、高気圧になる構造で出来ていたり・・考えてみたらエネルギー使って処理しなくても扇風機並みの風なら簡単に発生させられるのさ・・と言わんばかりの設計になっていたりします。
お陰でほとんどエアコン要らないし・・
こうゆうエネルギーを無駄遣いしない構造を、パッシブな方法、アクティブな方法両面から考えていきたいと思います。
それとまあ、インドの物価問題もあり、結構電子部品は安いので、何処かで中継しながら日本へのソーラーパネル出荷や、制御機器出荷なんかも目指したいと思ってます。
コメント
コメントを投稿